2017年12月18日
美濃瓦協業組合さまから請けた仕事です。
11月28日から12月16日
茨城県 玖臺寺の塀の瓦工事に行っていました。
見知らぬ土地での泊り仕事、ご苦労様でした。
早く帰りたいよねえ…
総数109件 前の3件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 →次の3件へ
2017年12月18日
美濃瓦協業組合さまから請けた仕事です。
11月28日から12月16日
茨城県 玖臺寺の塀の瓦工事に行っていました。
見知らぬ土地での泊り仕事、ご苦労様でした。
早く帰りたいよねえ…
2017年11月13日
2015年1月20日のブログ 続編
喪中欠礼のはがきを出したところ、その時のお寺のご住職がお参りに来てくださいました。
工事の話になり、見積もり書の提出は2社で、弊社の見積もり額がずいぶんと高かったとのこと…
事実なら仕方がないこと
ですが、前もって建築士に見積書を持っていくことに不安と不信を抱いたので、弊社は赤字ぎりぎりで見積書を提出しました。
もっと早くに気が付けばよかったんですよね、見積書の提出の仕方に!
説明書をきちんと読まない者の注意が足らなかったのです。気が付いたのがその日だったのですから、あきれますわ…
2017年11月03日
悪いことをしていたり、いいかげんな業者ならいざ知らず、同業者の仕事を杜撰な施工だと施主に告げることができる人間を視てみたい。
うちの職人は、喜んでもらえたと言っているのに…
どうしてこんなにこじれてしまったのか?
元請けの対応の仕方によっては、下請けは被害を被るということでしょうか…
総数109件 前の3件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 →次の3件へ
![]() 有限会社 北野屋根工事店 |
![]() 全日本瓦工事業連盟 岐阜県瓦葺組合所属 |
HOME > 北野屋根工事店ブログ